人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カサノヴァ'70 (ゴールデンハンター) Casanova '70 (1965)

歴史上で最も有名な色事師というと、18世紀ヨーロッパに実在した「Giacomo Casanova(ジャコモ・カサノバ又はカザノヴァ)ではないでしょうか。カサノバは自身の女性遍歴の一生を描いた全12巻にも及ぶ回想録(Histoire de Ma Vie)を書き1826年に出版されましたが、それを元にしてたくさんの映画が製作されています。

マルチェロ・マストロヤンニの「カサノヴァ'70」は「ゴールデンハンター」だった!

Casanova '70 1965
カサノヴァ\'70 (ゴールデンハンター) Casanova \'70 (1965)_b0002123_1420344.jpg

数多く映画化されたカサノバの中には1964年にマルチェロ・マストロヤンニ(Marcello Mastroianni)が主演した「カサノヴァ'70」がありますが、この映画の題名が「ゴールデンハンター」だと知ったのは最近のことです。 なんでゴールデンハンターなの?
映画のデータベースのサイトで、タイトルの「CASANOVA'70」で検索すると1964年と1965年の二つが表示されるのですが、1964年は邦題が「カサノヴァ'70」で日本での劇場公開は不明となっており、1965年は「ゴールデン・ハンター」で、日本での劇場公開は1965年10月となっています。

唯一フランスで見つけた「カサノヴァ'70」のトレーラー(動画というよりも写真集のようですが。) 冒頭は新作映画の宣伝で、アニメのオープニングタイトルからが「カサノヴァ」
Casanova '70 Trailer - Comme au Cinema

「カサノヴァ'70」の監督は1962年のオムニバス映画「ボッカチオ'70(Boccaccio '70)」のレンツォとルチャーナ(Renzo and Luciana)に続いてマリオ・モニチェリ(Mario Monicelli)です。 脚本も手掛けたマリオ・モニチェリ監督はイタリアでは多くの作品を監督し映画賞も獲得しています。マルチェロ・マストロヤンニは俳優として出演したマリオ・モニチェリと共に1959年のフェデリコ・フェリーニ監督の「甘い生活(La dolce vita)」にも出演しています。

「カサノヴァ'70」で主役のプレイボーイのアンドレア(Andrea)こと現代イタリアのカサノバ役を演じるのはマルチェロ・マストロヤンニですが、不能の療養に行ったスイスの山で出合った純情なジリオラ(Gigliola)がなんとグラマー女優のヴィルナ・リージ(Virna Lisi)なのです。
マストロヤンニが演じるアンドレアは自分を性的不能者と思い込み始めてからセラピーを受けた精神科医によると危険を伴わないと興奮しない男性だと診断されたのです。
処女かどうか診てあげるなどとおかしなエピソードもありますが、イタリア式に品良くコミカルに性を描いているそうです。
そうです、そうです、私は観ていません。探しているのです。

問題は、この「カサノヴァ'70」の情報が皆無に近いことです。日本のAmazon.co.jpではVHSビデオは見つかりますがDVDはありません。フランスのAmazon.frではVHSすらありません。有名俳優が出演しているのに不思議なことですが世界的な傾向らしいです。

さすが何でも揃うアメリカのAmazon.comではロシアやブラジルからの輸入品が置いてあります。見つけた下記のDVDは原語がロシア語とイタリア語ですがRegion: All Regionsだそうです。価格は$29.97(3200円)

こちらの「Casanova 70」のDVDはスペイン語とポルトガル語だそうで、Region 1で、価格は$49.99(5300円)です。
カサノヴァ\'70 (ゴールデンハンター) Casanova \'70 (1965)_b0002123_1429356.jpg


唯一見つけた「カサノヴァ'70」の写真と映画ポスターが見られるCasanova '70 - DVD Beaver.comで見てみるとどうやらイギリスのAmazon.co.ukには2008年リリースのDVDがあるらしいです。
Region 2で価格は£9.97(2100円)
「カサノヴァ'70」の写真が見られるイタリアのCasanova '70 - FILM.TV.IT

☆日本で字幕付きDVDがリリースされるのを待ちたい私です。 いったいいつ?

アルマンド・トロヴァヨーリ(Armando Trovajoli又はArmando Trovaioli)の斬新でジャージーな音楽の「カサノヴァ'70」のサウンドトラックが1965年に日本でもリリースされたそうです。ちなみにアルマンド・トロヴァヨーリはイタリア美人女優のピア・アンジェリ(Pier Angeli)の再婚相手だったそうです。マルチェロ・マストロヤンニやソフィア・ローレン(Sophia Loren)のたくさんの映画で音楽を担当していたアルマンド・トロヴァヨーリですが、マストロヤンニとローレンが出演した昨日、今日、明日(Ieri, oggi, domani)では音楽の作曲だけでなく俳優として出演までしています。
アルマンド・トロヴァヨーリのオフィシャルサイトにある「カサノヴァ'70」のサウンドトラック情報
Casanova '70 - Trovajoli.it
1965年に日本でリリースされたサントラの画像が見られるCasanova '70 - SoundtrackCollector.com

☆マルチェロ・マストロヤンニとヴィルナ・リージが共演した映画では日本未公開でしたが1965年のオムニバス映画「Oggi, domani, dopodomani」
1970年の「特別な遊び~揺れる女 Giochi particolari aka Le Voyeur」はHot'n Cool内にあります。

☆イタリアのフェデリコ・フェリーニ(Federico Fellini)が監督した衣裳が素晴らしい時代劇の「カサノバ(Il Casanova)についてはAudio-Visual Trivia 内の「Il Casanova





by koukinobaaba | 2008-07-01 00:02 | 映画
<< よくわかる政治 All About 簡単! 安全! 手作り化粧水 >>