Candlelight Storiesは英語のサイトですが、Candlelight Storiesは挿絵のある本、聴く本、映画、ゲームなどを家庭や学校での教育目的で提供している書店から派生したウエブの絵本サイトです。 有料の会員ページが出来ましたが無料でも楽しめるものが沢山あります。
Candlelight Stories 例 Hans Christian Andersen Stories(アンデルセン)のCandlelight Stories 親指姫はStorybook: Thumbelina - Candlelight Stories 英語といっても子供向けなので日本なら中学高校レベルで読めそうです。 私は読むのもしんどいので英語の童話を耳で聴こうとPodcastに登録して、とりあえず”Snow White and the Seven Dwarfs(白雪姫と7人の小人)”を入れてあるのですがなかなか聞く暇がありません。 いつも冒頭の音楽と”Once upon a time....”で終わってしまいます。 ううう このようなサービスは目の不自由な方々には助けになるでしょう。ボランティアをしている方々には敬意を表します。(近視と違って乱視や老眼だって目が不自由なのです。) Candlelight Storiesのトップページ上のメニューからSTORIESを選ぶと絵本のリンクがずらっとあります。 CLICK TO READをクリックしてみて下さい。 最初のリンクは「Von Borgengruft教授の冒険」だそうです。 他のも画像が多いから楽しいですです。 が、私はもうちょっと下にあるArabian Nightsにします。 クリックするとストーリーを選ぶプルダウン・メニューがあります。 シンドバッドの冒険やアラジンと魔法のランプもあります。 これには挿絵はありませんね。 それからAUDIOは有料のようですから、MOVIESに行きます。 ここではアニメが見られます。 Grimm's Fairy Tales(グリム童話)の「The Giant and the Tailor(大男と仕立て屋)」を観てみましょう。 ダウンロードには少々時間がかかります。 PLAY MOVIEをクリックすると始まりますよ。 ムービーではもう一つ紹介したいものがあります。 それはもうちょっと下にある「Do Not Try to Find Me」です。 これには驚かせられましたよ。 ムービーよいうよりは紙芝居みたいですがリアルです。 怖い! 12歳以下には怖すぎるそうですよ。 ぎゃ~! Do Not Try to Find Meを製作したAlessandro Cima(アレサンドロ・チマ)は2005年の8月から読んで聞かせる短編Pirate Jackのミステリー・シリーズを毎週更新のポッドキャスティング(ブログ)しています。 ☆ここでは自作のムービーを投稿できます。 そしてGEMESです。 無料のフラッシュ・ゲームで遊べます。 4歳以上となっていますが試してみたところ、3歳でも楽しんでいました。 音が出れば、何でもタノチィ~! 他にも色々あるようで、WEBで読む英語の絵本のリストだそうです。(作家一覧で検索) 私がこのサイトに出会ったのは2005年2月、Audio-Visual Triviaの記事「アラビアンナイト」のネタを探している時でした。 そのアーカイブはアラビアンナイト( 千夜一夜物語 )
by koukinobaaba
| 2005-11-23 01:34
| 面白記事
|
カレンダー
記事ランキング
以前の記事
検索
|
ファン申請 |
||