人気ブログランキング | 話題のタグを見る

The Night Before Christmas

「クリスマスのまえのばん」
サンタクロース伝説の詩
'Twas the night before Christmas, when all through the house
Not a creature was stirring, not even a mouse;
それはクリスマスのまえのばん
いえじゅうでひとつのいきものもかつどうしないじかん、ねずみでさえ・・・

THE NIGHT BEFORE CHRISTMAS by Clement Clarke Moore(英語)

The Night Before Christmas_b0002123_9402497.jpg
1822年にクレメント・クラーク・ムーアというアメリカの神学校教授が子供たちのために書いた[「A Visit From St.Nicholas(聖ニコラスの訪問)」の中のイブの詩「クリスマスのまえのばん」に、「イブの夜にトナカイがひくソリに乗ったおじいさんが、背中の袋いっぱいのおもちゃをかかえて煙突から暖炉を抜けて飛び出した・・・」が始りです。
その詩には「、「イブの夜にトナカイがひくソリに乗ったおじいさんが、背中の袋いっぱいのおもちゃをかかえて煙突から暖炉を抜けて飛び出した・・・」とあり、「バラ色のほおにえくぼが2つ。鼻はサクランボのようにぷっくりし、笑うたびに突き出たお腹がぷるんぷるん動く」と、現在のサンタのイメージが記されています。
The Night Before Christmas_b0002123_1323972.jpgこの詩から、イラストレーターHaddon Sundblom(ハッドン・サンドブロム又はハドン)のサンタクロースの絵が1930年代のコカ・コーラの宣伝に使われてアメリカのサンタとして定着しました。
最近のアニメ映画「ポーラー・エキスプレス」にもあるように、サンタは北極にいるとされてきましたが、1927年にフィンランド国営放送がLapland(ラップランド)東部の丘をサンタクロースのスミカと発表してから、北極とフィンランドのふたつの説ができました。
あなたはどっち説?


クリスマスのまえのばん
Clement Clarke Moore Tosha Tudor
中村 妙子 クレメント・クラーク ムア ターシャ テューダー / 偕成社
by koukinobaaba | 2004-12-25 09:39 | 面白記事
<< だまし絵(トリック・アイズ) ... JibJabのGrumpy S... >>