私はCole Porter(コール・ポーター)はよく知っています。
1920年代後期から1950年代中期までに私の大好きな曲をたくさん書いた音楽家です。 ミュージカルや映画の音楽を数多く手がけ、一般にも知られたスタンダード曲の作者としてアメリカの、いえ、世界の音楽界で有名です。 ※但し、比較的か細くて甲高い声のコール・ポーターが歌ったのはデモテープだけで正式にはレコードに吹き込んでいないそうです。 邦題も素敵な私の好きな曲目 (聴けるリンクのついた太文字の曲は大々大好き) All Through the Night(夜もすがら) Always True to You in My Fashion(私なりの真実を) Don't Fence Me In(僕は気ままに) Ev'ry Time We Say Goodbye(いつもさよならを言う時は) Falling In Love With Love(恋に恋して) I Concentrate on You (あなたに夢中) I Get A Kick Out Of You(君にこそ心ときめく) In the Still of the Night(夜の静けさに) I've Got You Under My Skin(あなたはしっかり私のもの) Just One of Those Things(そんなことなの) Love For Sale(恋の売り物) My Heart Belongs To Daddy(私の心はパパのもの) Night And Day(夜も昼も) What Is This Thing Called Love(恋とはなんでしょう) You'd Be So Nice To Come Home To(帰ってくれれば嬉しいわ) こちらも私の好きな曲 Anything Goes Can-Can C'est Magnifique Easy to Love Hey, Good Lookin' High Society Calypso I Love Paris It's De-Lovely Let's Do It, Let's Fall In Love Ridin' High True Love So In Love You Do Something To Me 以上の私の大好きな曲が収録されているアルバムは「The Very Best of Cole Porter」(ASIN: B000BRP11A)です。 試聴はアメリカのThe Very Best of Cole Porter - Amazon.com 私の大好きな”Begin The Beguine”をはじめ、”All Of You”や”Anything Goes”などコール・ポーターが作った曲のりストが見られるCole Porter Song Index コール・ポーターはこんな顔 コール・ポーターベスト盤の試聴はIt's De Lovely - CD Universe このCD画像は国内盤の「イッツ・デ・ラヴリー~コール・ポーター・コレクション」と同じですが収録曲目が違います。 ところで 私はLinda Lee Thomas(リンダ・リー・トーマス)は全く知りませんでした。 そこでインターネットで検索してみました。 失意のコール・ポーターがパリに居を移した後のこと、リンダ・リー・トーマスはパリに行った時に過去に恋愛関係があったアーヴィング・バーリンの紹介でコール・ポーターに会いました。そして二人は1918年に結婚しています。 リンダはケンタッキー出身で年上でバツイチのピアニストでした。 二人の写真が見られるCole Porter and Linda Lee Thomas Photos - WhosDatedWho.com 虚言癖があったとも云われたコール・ポーターはロストジェネレーションのプレイボーイとしてだけでなく同性愛者としても知れ渡っていたそうですが、美貌と富を兼ね備えたリンダはそれを承知で結婚したのだそうです。勝手な想像ですと個人的興味というよりはコール・ポーターの音楽的才能を花開かせようと一大プロジェクトに着手したのでしょう。 度重なるコール・ポーターの”男性遍歴”に耐え切れずにLinda Lee Porter(リンダ・リー・ポーター)は34年間の結婚生活に終止符を打ったもののコール・ポーターが落馬事故から足切断となった時には戻っています。とはいえ、既に肺を侵されていたリンダはコール・ポーターを残して先立ってしまったそうです。 私はコール・ポーターの音楽が満載の1946年の伝記映画「Night and Day(夜も昼も)」を映画館で観ました。 日本でこの映画が公開されたのは1951年だったそうですが私はそれより15年ほど後に観たのです。 社交の場や落馬事故の時にでも曲を書き上げると云われたコール・ポーターでしたが、印象的だったのは、でっちあげられたと云われる映画のエピソードで、Cary Grant(ケイリー・グラント)が演じたコール・ポーターがフランス外人部隊として参戦したアフリカの戦場で”Begin The Beguine”のメロディが浮かんだシーンです。 映画ではエキゾチックな舞台のシーンでコロンビア出身のバリトン歌手であるCarlos Ramírez(カルロス・ラミレス)が”ビギンザビギン”を歌い、2009年に逝去したBallets Russes(バレエ・リュス)のGeorge Zoritch(ジョージ・ゾリッチ)と、オクラホマ出身でアメリカン・バレー・シアターの女性舞踏家で女優だったMilada Mladova(ミラダ)が華麗なるダンスを披露しました。 Begin the Beguine in "Night and Day" - YouTube 戦場の銃撃でビギン・ザ・ビギン! 日本語で”ビギン・ザ・ビギン”と書くと同じようですが、英語の”Begin The Beguine”ではっきりするようにルンバに似たリズムの”béguine”をBeginしようというタイトルだそうです。 私がアフリカのリズムだと思っていた”Béguine”は19世紀に土着のリズムにポルカをミックスして仏領のマルチニックで発祥した音楽スタイルでアメリカのニューオリンズ・ジャズにも影響を与えています。 ビギンは1930年頃にはパリに上陸しましたが1970年代には廃ったと云われています。 実際にゲイの噂もあったケイリー・グラントがコール・ポーターを演じた「Night and Day(夜も昼も)」を監督したのはDoris Day(ドリス・デイ)の映画やElvis Presley(エルビス・プレスリー)の「King Creole(闇に響く声)」、有名な「White Chiristmas(ホワイト・クリスマス)」など音楽関連映画を手がけることの多いMichael Curtiz(マイケル・カーティス)でした。 私の記憶が正しければかなり歪曲されたコール・ポーター伝記の「夜も昼も」では、妻のリンダ・リー・トーマスとのロマンスは描かれていましたがコール・ポーターのゲイ問題については触れていなかったと思います。微妙に妻を愛しているのかが曖昧だった感じがしました。最後は落馬事故で松葉杖をついたコール・ポーターが一度は去っていった妻のリンダに再会するシーンだったと思います。 映画の最後に飛行機で行方不明になったのはGlenn Miller(グレン・ミラー)でしたね。(混同してしまいます。) Cary Grant as Cole Porter in "Night and Day" 一方、ゲイではないKevin Kline(ケヴィン・クライン)がコール・ポーターを演じ、妻のリンダをAshley Judd(アシュレイ・ジャッド)が演じた2004年公開の「De-Lovely(五線譜のラブレター)」ではより事実に基づいてコール・ポーターのゲイ生活を描いているそうです。 De-Lovely Trailer - YouTube Tweet
by koukinobaaba
| 2010-02-17 15:53
| 音楽
|
カレンダー
記事ランキング
以前の記事
検索
|
ファン申請 |
||